こんにちは、たけのこです。
海外旅行に行くと悩みの一つになるレストラン。
旅行雑誌やインターネットで事前に調べていくも、旅行の工程上、思った通りに行かないことがあります。
今回ドバイの旅でも同じことがありました。
そこで活躍したのが「ZOMATO」です。
今回は海外でのレストラン探しで活躍するサービスの紹介です。
関連記事
海外グルメ、レストラン検索サイト「ZOMATO」!世界24か国で使えます!
世界24か国で使える「ZOMATO」
ZOMATOは2008年にインドで設立されたレストラン検索サービスです。現在ではイギリスやイタリア、米国、UAE等を含む24カ国でサイトが展開されています。
日本の「ぐるなび」や「食べログ」といったサービスの海外版ですね。
ただし展開している規模が違います。
世界24か国、掲載店数120万店というとてつもない規模です。
展開されている国はこちら↓↓
〇オーストラリア
〇ブラジル
〇カナダ
〇チリ
〇チェコ
〇インド
〇インドネシア
〇アイルランド
〇イタリア
〇レバノン
〇マレーシア
〇ニュージーランド
〇フィリピン
〇ポーランド
〇ポルトガル
〇カタール
〇シンガポール
〇スロベキア
〇南アフリカ
〇スリランカ
〇トルコ
〇アラブ首長国連邦
〇イギリス
〇アメリカ
ZOMATOの理念は「nobody has a bad meal」
誰にも美味しくない食事を食べさせない。
そんな思いを持った集団です。
そのためZOMATOには、美味しくないお店は載っていないんだとか。
UAEではお店の玄関などにZOMATOのシールが貼ってあるお店が多かったので、私は店に入る前にZOMATOでその店のポイントをチェックしていました。
検索も簡単
ZOMATOは英語で書かれたサイトですが、レストランの検索はそれほど難しくありません。
クイック検索を使えば食事のタイプに応じたレストランを簡単に検索できますし、地域ごとのレストランや国ごとの料理、店のジャンル、予算などでも検索もできます。
また検索フィルターを使えば、クレジットカードが使えるかや、車いすでのアクセス、水たばこのサービス、ベジタリアンなどちょっと突っ込んだ検索ができるんですよ。
フィルターはお店探しに一役買ってくれそうですね。
ZOMATOから予約もできる
ZOMATOは「ぐるなび」や「食べログ」のように、オンライン上で予約を取ることができます。
人気店は席が埋まってしまう事もあるので、やはり事前に予約していきたいところ。
でも海外の旅行先でお店の予約って気を使いますよね。
ZOMATOなら入力項目も最低限なので難しいことはありません。
オンライン上で予約してしまえば、あとはお店に行くだけです。
ただし、全ての店舗がオンライン上で予約出来るわけではないので注意しましょう。
検索フィルターの「Book a table」にチェックを入れておくと、オンライン予約できる店舗が絞られるので便利ですよ。
アプリも使いやすい
ZOMATOはスマホアプリも用意してあります。
個人的にはインターネットで検索して調べるよりも、アプリで見た方が検索しやすいかなと思います。
使い勝手も悪くありませんよ。
アプリはios版とandroid版それぞれありますので、海外旅行前にダウンロードしていきましょう。
ios版
android版
ZOMATOを使って旅行先で店を開拓しよう!
せっかくの海外旅行なのに、レストランで失敗するのは悲しいことです。
それはそれで思い出になるんですけどね。
どうせなら現地の美味しいものが食べたいと思うものです。
しかしながら旅行雑誌に出ているレストランは割と人気店だったりして入れないこともありますし、場所が悪かったり情報量が少ないですよね。その点、ZOMATOはとにかく情報量が多く現地の人しか知らないようなお店もありますし、レビューも多いので旅先で頼れる存在になってくれます。
海外旅行に行く際にはZOMATOのアプリを持って、是非おいしいレストランを開拓してみてくださいね。