こんにちは、たけのこです。
島根に旅行に来る人の中には古事記にあるような神話だったり、
歴史に興味がある人も少なくは無いと思います。
そのなかでも他人とは違う旅にしたい!!
という人におすすめがあります!
ヒントはこちら↓↓
灯台?海??
出雲大社の裏で海底遺跡ダイビング⁉︎
水深30mの海底遺跡
正解は
なんと出雲の海には海底遺跡があるんです。
まだ発見されたばかりで調査もあまり
されていません!!
場所は日御碕です。
日御碕は出雲大社から車で15分くらいの所、
日御碕神社、灯台が有名です。
灯台は世界の歴史的灯台100選にも選ばれているそうで、
石積みの灯台としては日本一なんだとか。
日御碕神社は天照大神様を祀っています。
(伊勢神宮と同じ神様)
神社は朱色でとても美しい神社です。
周りを山に囲まれておりその景観はすばらしいですよ。
日御碕の地域はものすごいパワースポットでもあるとともに、
とても神聖な地でもあります。
経島とよばれる島は今でも神職しか上陸できません。
信じるか信じないかはあなた次第ですが、
日御碕の地から無断でものを持ち出すと災いがおこるそうですよ。
日御碕を訪れる際にはご注意を。。。
さて、
本題の海底遺跡はその名の通り海の底です!
水深でいうと10〜30Mぐらいですかね。
そんな私は地元のダイビングショップAQUA工房にお世話になってます!
ダイビングプロショップアクア工房 TEL:0853-54-5711
海中の写真があればいいのだけれども、
いかんせん水中カメラ持ってないんで。。。
また探しておきます!
海底遺跡には人工的な階段やウミガメの石像、
祭壇のようなもなどが見られます。
人の手がかかっていない遺跡はまた神秘的!
日御碕灯台を作っているときに沈没した船や、
灯台の材料のレンガなども海中でみられるんです。
浅いところでも遺跡は見れるので
体験ダイビングで潜ってみるのがおすすめ!
ダイビングって泳げなくてもできるんですよ!
それこそ耳抜き(耳にかかる外気圧の調整)ができればOK☆
また紹介しますが島根は海がすごい奇麗です!
夏の期間に限られますけど、
透明度はすごく高いです!
ぜひ島根でダイビングにチャレンジしましょう☆
旅先でダイビングに海底遺跡までを押さえたら、
話のタネになること間違いなしです!
思い出深い旅になるはずですよ
※追記
海中写真がないことで、イメージが伝わらずすみません。古代の神聖なる場所なので、是非ご自身の目で見ていただければと存じます。